先日からS660に追加メータを付けちゃろか?と作業しているんですが。
実は油温計が動かなかった(^^)
ビートから外すまでは正常に作動していたんですが、こないだから配線つないでも
ウンともスンとも言わない(;´Д`)
上手いこと装着できるか不明だったんで、今まで見て見ぬふりしてたんですが(^^)
トラブルシュートの基本として、要素の切り分けをしてみましょう。
色々とググってみると、センサーの不具合が多いっぽい。
ヤフオクなんかでは、高額な純正品ではなく社外の互換品が売られているんで(それだけセンサー不具合が多い?
物は試しに・・・・と買ってみました。

ちなみにコレに付いているコネクタ。
コイツが曲者で、簡単に雨水等々が浸入して接触不良になります。
とっとと切り飛ばして、ギボシへ変更し自己融着テープで養生するとイイと思います。(ビートはコレで無問題でした
んで早速接続し、お湯へ浸してみました。
・・・・全く反応なしです(;´Д`)
お次は試しに配線を短絡させてみると、メータの指針が微かに動いたんで
断線・・・では無いんだと思います?
コレはやはり本体の故障、だと思うのが妥当なところでしょうか???
ってなわけで、再度ヤフオクにて完動品のトラスト製油温計(ただしセンサーハーネス無しで安価なブツ
を落札してみました。
・・・さっき落札したんで、届くのはまだ先なんですけどね(^^)
なんだかどんどんドツボにハマっている気もしますが(汁
実は油温計が動かなかった(^^)
ビートから外すまでは正常に作動していたんですが、こないだから配線つないでも
ウンともスンとも言わない(;´Д`)
上手いこと装着できるか不明だったんで、今まで見て見ぬふりしてたんですが(^^)
トラブルシュートの基本として、要素の切り分けをしてみましょう。
色々とググってみると、センサーの不具合が多いっぽい。
ヤフオクなんかでは、高額な純正品ではなく社外の互換品が売られているんで(それだけセンサー不具合が多い?
物は試しに・・・・と買ってみました。

ちなみにコレに付いているコネクタ。
コイツが曲者で、簡単に雨水等々が浸入して接触不良になります。
とっとと切り飛ばして、ギボシへ変更し自己融着テープで養生するとイイと思います。(ビートはコレで無問題でした
んで早速接続し、お湯へ浸してみました。
・・・・全く反応なしです(;´Д`)
お次は試しに配線を短絡させてみると、メータの指針が微かに動いたんで
断線・・・では無いんだと思います?
コレはやはり本体の故障、だと思うのが妥当なところでしょうか???
ってなわけで、再度ヤフオクにて完動品のトラスト製油温計(ただしセンサーハーネス無しで安価なブツ
を落札してみました。
・・・さっき落札したんで、届くのはまだ先なんですけどね(^^)
なんだかどんどんドツボにハマっている気もしますが(汁
- 関連記事
-
- もうすぐ初回車検なんですが。 (2018/09/28)
- アカーン! (2018/09/28)
- 今日も追加メータ装着ネタ (2018/09/26)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://cyberef88.blog5.fc2.com/tb.php/961-220a88a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック